しゃべログ更新しました‼
ちょいちょいですが 私山田としあきのホームページで更新をしている しゃべるブログの『しゃべログ』を更新致しました‼ お時間あれば是非ぜひ一度聴いてみて下さいませ~ 『しゃべログ』 http://yamadatoshiaki.com/ iPhoneからの投稿
View Articleたけちゃん登場‼
今日は今からまちトク!の生放送‼今日はスタジオにたけちゃんも登場で~す‼そんなたけちゃんのビフォーアフターがコチラなかなかやんちゃな髪の毛たち‼コレがヘアメイクの手にかかるとぉ~ハイッ‼ほぼ変わらずそんなたけちゃんにも注目でーす‼iPhoneからの投稿
View Articleサンタ登場‼
おはよーございまーす‼雪がちらつくなか今日はカマンベーロの生放送‼クリスマススペシャルでお送りいたしますよんと言うことで女子達もこんな感じこの後9時から生放送でーす(^-^)/iPhoneからの投稿
View Articleイブの夜は
イブの夜は何して過ごしてますかぁ⁇今年のイブはこの方と過ごす事になりました今からRKBラジオのはっちゃけ‼生放送‼今日も高原さんと一緒に楽しいクリスマストークお届けしまーす‼クリスマスプレゼントもあるからみんな聴いてねぇiPhoneからの投稿
View Article上海日記‼
二泊三日で滞在した久しぶりの上海も大満足でございましたぁ小籠包も~焼き小籠包も~雑技団も~お茶市場も~リニアモーターカーも~大満喫の上海でございました‼さぁ~、次なる目的地に向かっていってみよ~うまた帰国したらゆっくりUPいたしまーすiPhoneからの投稿
View Article新年明けましておめでとうございます☆
2012年 新年明けましておめでとうございます 今年も全力疾走、一生懸命頑張ってまいります!! どうぞよろしくお願いいたします!! 山田としあき おかげさまで年末の年越しラジオを無事に放送する事が出来ました!! 初仕事は明日のRKBラジオ「男3人ガチトーク」 あさ7時~18時20までの11時間20分の生放送 是非お時間ある方はお聴きくださいませ~!!
View Article男3人ガチトーク
この後7時からはいよいよ11時間20分の生放送‼RKBラジオの男三人ガチトークでございます‼米岡さん、仲谷さんと私山田としあきの三人で男の幸せについて話します‼是非ぜひお聴きくださいませ~‼iPhoneからの投稿
View Article初生スタジオ
今週から仕事始めの方がほとんどでございましょうねぇ~‼昨日は今年初めての生中継で今日は今年初めてのスタジオ生放送でございます今日はジェイコムのまちトク!で西川さんとたけちゃんと三人でお届けいたしまーす(^-^)/この後お昼の12時からお時間ある方は是非ぜひご覧くださいませ~iPhoneからの投稿
View Article年末旅行①
気がつけば2012年になってもう半月が経過してしまい 月日の経つのは本当に早いものだと実感してしまう今日この頃でございます もう正月気分も抜けて日常のライフスタイルに戻りつつある中で 年末に行ってまいりました上海・香港・マカオの旅行のお話をすこしさせていただきま~す!! 出発はナント、世間はクリスマスの真っ最中の12月25日 福岡空港からまずは上海に向けてしゅっぱ~つ!!...
View Article年末旅行②
上海二日目。 この日はやる事盛りだくさんでございますよ~!! まずは朝ご飯!! というよりはブランチに近い時間ですね 11時頃に豫園に向かいます!! ここでの目的は超有名店の南翔饅頭店!! お昼時を外していったにもかかわらずすんごい人だかりでございます!! しか~し!! コレはほとんどテイクアウトを買う為に並んでいる人たちで ピークの時間を外せば意外とすんなり座れたりしちゃうんでございます...
View Articleまんぷくロケ‼
今日はお腹いっぱいロケにいってまいりました‼サワダデース終わりですぐに移動。今日は福岡市内でまちトク!ロケだったんだけどまぁ~食べた食べたフグ刺し丼に~満腹海鮮丼‼そしてそして名物になりつつあるハンバーガーまで‼コレでどこでロケしたかわかったかな放送は2月3日のまちトク!でございまーす(^-^)博多の良さを再確認できますよんiPhoneからの投稿
View Article年末旅行③
上海での二日目。 前回は水族館で楽しんだとこまででしたねぇ~!! さぁ~午後からまずは『おやつ』タ~イム 上海でのおやつと言えば小吃とよばれるちょいご飯がたくさんあるのだっ その中でも絶対の絶対に外せないのが 『焼き小籠包』 コレは最近福岡でもいくつかのお店がメニューで出しているけど やっぱり上海の人気店のとは違うんだなぁ ということでいつも上海に行ったら行くお店がこの 『小揚生煎館』...
View Article